ようこそ、「有報探偵ウラヌスの推理ノート」へ!
当サイトでは、中小企業診断士である私ウラヌスが、興味を持ったテーマについて、有価証券報告書をはじめとする公表資料をベースに分析した成果をレポートしています。
どうぞ、ごゆっくりお楽しみください。

企業比較してみた

Thumbnail of post image 073

セリア,キャンドゥ,ワッツ

百円ショップは、日常生活で多くの人が利用する身近な存在だ。
ほとんどの商品が100円均一で販売されることから「100均」とも呼ばれ、小売業界で長期にわたって成長を続けている業態として知られる。

帝国データバンクの調 ...

投資のヒント

Thumbnail of post image 158

兼松エレクトロニクス

2022年の株式相場は、3月に入ってウクライナ情勢や資源高、急激な円安の進行など様々な要因が重なって、ますます不透明感が強まっている。
そんな中で、株式配当に注目した投資が改めて見直されているようだ。

日本経済新聞 ...

成長株の株価暴落,ビジネスモデル

Thumbnail of post image 119

BASE

コロナ禍が始まったときにすぐに注目を浴びたビジネスの一つが、ネットショップを立ち上げることをサポートするサービスだった。
外出がままならないなか、インターネットを通じて買い物をすることが常態化し、年齢を問わず、ネットショッピン ...

ビジネスモデル,業績

Thumbnail of post image 053

ファンデリー

うまくいっていたはずのビジネスモデルが何かをきっかけに躓くことがある。
そのようなケースを取り上げて財務面から考察するこのシリーズ、今回は株式会社ファンデリーを取り上げる。

ファンデリー(2015年マザーズ上場)は ...

地味だけど優良企業

Thumbnail of post image 154

コタ

コタ株式会社は、シャンプー、トリートメント、整髪料、ヘアカラー剤などの頭髪用化粧品を製造する企業である。
「女性は髪からもっと美しくなれる」がコタの謳い文句だ。
本社は京都府久御山町にある。

「でも、スーパ ...

投資のヒント

Thumbnail of post image 113

2022年の株式市場は、年明けから早くも波乱の展開となっている。

大発会1月4日の日経平均株価終値は昨年末より510円高の大幅上昇と幸先が良かったが、わずか2日後には前日比844円安と大きく下落。
その後も方向感が ...

ビジネスモデル

Thumbnail of post image 118

ユニ・チャーム

時折、上場企業が本業とあまり関係がありそうにない意外な事業を営んでいる事実を発見することがある。
そんな事例をご紹介するこのシリーズ、3回目はユニ・チャーム株式会社。

ペットケア用品でもトップメーカー

ユニ・チャーム ...

ビジネスモデル

Thumbnail of post image 037

カーブス

株式会社カーブスホールディングス(カーブスHD)は、フィットネスジム「カーブス」をフランチャイズ制で運営する会社である。
スポーツ施設業界ではコナミ、セントラルスポーツ、ルネサンスに次ぐ第4位の売上高規模(2019年度)にある ...

地味だけど優良企業

Thumbnail of post image 111

ステップ

今回の「地味だけど優良企業」は、株式会社ステップである。
1975年に神奈川県藤沢市で創業した、小中学生を対象に高校受験の受験指導をする学習塾だ。
最近は、大学受験にも事業領域を広げている。
10月末時点で、全 ...

2024-12-20成長株の株価暴落,業績

Thumbnail of post image 087

ブイキューブ

最近の株式市場をみていると、2020年に主役級の注目を浴び、株価の大幅上昇で目立っていた銘柄の凋落ぶりが目につく。

そんな銘柄の代表格ともいえるのが、株式会社ブイキューブだ。
同社は、インターネットを通じた遠隔コミ ...