長期にわたり株価が上昇している会社~ジャックス

このシリーズでは、株価が1年以上にわたり上昇を続けている会社を取り上げて、その要因を探っていきたい。
初回は、信販大手の株式会社ジャックスである。
同社は1954年北海道・函館市で創業した前身会社を源流とし、1 ...
成長株の株価暴落が怖い8-エムスリー

今年上半期の日本株市場は、久しぶりの活況で沸き返った。
日経平均株価はバブル期以来の3万3千円台にまで上昇し、年初来高値を更新する銘柄が続出。
著名投資家バッフェットをはじめ、外国人投資家がドッと日本株を買いにやってき ...
正念場を迎える出前館

新型コロナウイルスの感染拡大による経済打撃も、ようやく出口が見えてきた。
コロナ禍で大ダメージを受けてきた外食、観光、百貨店などの業界も、息を吹き返しつつある。
一方で、コロナ感染拡大が事業への追い風となるとして注 ...
業績悪化もどこ吹く風?経営実態が見えない会社クックパッド

「とうとう、そうなってしまったか…」
クックパッドが海外子会社で人員削減をする、という報道に接した率直な感想である。
当サイトでは3年近く前にクックパッドを取り上げたことがある(理想の追求は吉となるか?~クックパッ ...
自社工場建設の大勝負が裏目に!?~ファンデリー(ビジネスモデルが躓くとき-その5)

うまくいっていたはずのビジネスモデルが何かをきっかけに躓くことがある。
そのようなケースを取り上げて財務面から考察するこのシリーズ、今回は株式会社ファンデリーを取り上げる。
ファンデリー(2015年マザーズ上場)は ...
成長株の株価暴落が怖い4-ブイキューブ

最近の株式市場をみていると、2020年に主役級の注目を浴び、株価の大幅上昇で目立っていた銘柄の凋落ぶりが目につく。
そんな銘柄の代表格ともいえるのが、株式会社ブイキューブだ。
同社は、インターネットを通じた遠隔コミ ...
成長株の株価暴落が怖い2~出前館

昨年、コロナ禍に揺れた株式市場の中でも、大きく株価が上昇して脚光を浴びた株式銘柄がいくつもみられた。
その一つが、フードデリバリー関連銘柄だろう。
今や、町中でウーバーイーツ(Uber Eats)の配達員を見ること ...
コロナでも元気な企業~三協フロンテア

1年ほど前、「地味だけど優良企業」として、ユニットハウス製造大手の三協フロンテア株式会社を取り上げた。
その際に、東京五輪関係の需要がなくなり、ユニットハウスの需要が鈍化する懸念があることに触れた。
そこへコロナ禍 ...
コロナでも元気な企業~日本KFCホールディングス

コロナ禍によって外食産業各社がひどい業績に落ち込む中、「ケンタッキーフライドチキン」を直営及びフランチャイズ制で運営する、日本KFCホールディングス株式会社(以下KFC)は絶好調である。
連結四半期業績をみると、2020年 ...
コロナでも元気な企業~西松屋チェーン

2020年度の企業業績はコロナ禍による悪化がひどいが、そんな状況下でも業界他企業を尻目に、好調な業績を上げている企業が俄然注目を集めている。
その代表格が、ベビー・子供用品の小売店として知られる株式会社西松屋チェーンだ。