ようこそ、「有報探偵ウラヌスの推理ノート」へ!
当サイトでは、中小企業診断士である私ウラヌスが、興味を持ったテーマについて、有価証券報告書をはじめとする公表資料をベースに分析した成果をレポートしています。
どうぞ、ごゆっくりお楽しみください。

別の顔シリーズ

Thumbnail of post image 175

味の素

「味の素」といえば、言うまでもなく旨味調味料の王様である。
商標というより、一般名詞に近いといえる存在だ。
1908年、東大の池田菊苗博士が昆布だしの旨味成分がグルタミン酸であることを発見したことをきっかけに、二代鈴木 ...

雑記帳

Thumbnail of post image 110

野尻哲史「定年後のお金」(講談社+α新書)2018.7
同「60代からの資産『使い切り』法」(日経BP日本経済新聞出版)2023.8

世の中には、資産形成や資産運用のやり方を指南する本は、ごまんとある。
し ...

成長株の株価暴落

Thumbnail of post image 020

M&A総研

我が国に中小企業の大廃業時代が到来した、と言われている。
コロナ禍、人手不足と人件費の高騰、原材料費や光熱費の上昇など、事業環境の悪化による中小企業の倒産だけが要因ではない。
より深刻なのは、事業が黒字の企業であっても ...

別の顔シリーズ

Thumbnail of post image 155

AOKIホールディングス

メンズファッションの「AOKI」といえば、「洋服の青山」と並び、日本を代表する紳士服チェーンだ。
男性ビジネスマンなら、過去に一度は買物したことがある、という人も多いのではないだろうか。
AOKIは全国に498店舗(2 ...

企業比較してみた

Thumbnail of post image 039

大和証券リビング投資法人,平和不動産

REIT相場はずっと低迷が続いている。

東証REIT指数の直近3年間のチャートは、「少し反発しても、すぐに下落する」の繰り返しで、安値を切り下げながら右下がりになっている。
現在も未だ底値が見えない状況だ。 ...

地味だけど優良企業

Thumbnail of post image 042

ショーボンドHD

「造らない建設会社」。

ショーボンドホールディングスが制作した統合報告書2023年版の冒頭に出てくる言葉である。
同社は建設業界に属していながら、新築を手がけず、もっぱら道路など社会インフラ構造物の補修・補強に特化 ...

ビジネスモデル,雑記帳

Thumbnail of post image 013

筆者の趣味は、オーケストラを聴くことである。
コンサートには年間50回近く足を運ぶし、保有しているCDも5百枚を優に超えると思う。
ただ、若い人のようにスマホや携帯プレーヤーで音楽を聴くことはなく、もっぱら自宅のオーデ ...

投資のヒント

Thumbnail of post image 079

今月8月5日、日経平均株価は、それまでの下落幅トップであった1987年10月「ブラックマンデー」翌日を超える、過去最大4,451円安の下落幅を記録した。
著名企業を含む約800社がストップ安となる、歴史的な株価暴落だった。

雑記帳

Thumbnail of post image 193

さる7月3日、5年ごとに行われる「公的年金の財政検証」が発表された。
経済の高成長ケースからマイナス成長ケースまで4つの想定について、モデル年金の給付水準見通しや年金財政の健全性をシミュレーションしたものである。

年金の ...

経営戦略探訪

Thumbnail of post image 092

ロート製薬

ロート製薬は、今年で創業125周年を迎える老舗企業である。
同社のイメージといえば、ほとんどの人は「目薬の会社」と答えるのではないだろうか?
実際に、国内で市販される目薬の販売金額全体に占める同社のシェアは46%(イン ...