イー・ギャランティ(売掛金保証)

イー・ギャランティ株式会社は、商取引で発生する債権の信用リスクを引き受けるサービスを展開する企業だ。
債権者が売掛金を回収できないときに、代わりに同社が支払ってくれる売掛金保証サービスを主力事業としている。
当サイトで ...
日経平均株価予想は気にしない

年末年始は、新年の日経平均株価の予想に関する記事を各種メディアが掲載することが恒例である。
2021年についても色々な予想が発表されているが、概ね堅調な推移を予想する意見が支配的なようだ。
こうした予想内容を気にす ...
株価暴落はバーゲンセール

株式市場にとって、2020年は例年にも増して激動の年だった。
新型コロナウイルス感染症の世界的な流行で、2月から3月は株価が大暴落した。
日経平均株価でみると、2月初旬の24,000円近くの水準から、3月半ばには安 ...
コロナでも元気な企業~三協フロンテア

1年ほど前、「地味だけど優良企業」として、ユニットハウス製造大手の三協フロンテア株式会社を取り上げた。
その際に、東京五輪関係の需要がなくなり、ユニットハウスの需要が鈍化する懸念があることに触れた。
そこへコロナ禍 ...
コロナでも元気な企業~日本KFCホールディングス

コロナ禍によって外食産業各社がひどい業績に落ち込む中、「ケンタッキーフライドチキン」を直営及びフランチャイズ制で運営する、日本KFCホールディングス株式会社(以下KFC)は絶好調である。
連結四半期業績をみると、2020年 ...
コロナでも元気な企業~西松屋チェーン

2020年度の企業業績はコロナ禍による悪化がひどいが、そんな状況下でも業界他企業を尻目に、好調な業績を上げている企業が俄然注目を集めている。
その代表格が、ベビー・子供用品の小売店として知られる株式会社西松屋チェーンだ。
コロナ禍で厳しさが増したコンビニ業界

コンビニエンスストアは、これまで小売業界の勝ち組だった。
100円コーヒーなど次々と新しい商品を開発し、宅配便の発送・受取、住民票発行、チケット販売など多様なサービスを取り込んで、今や都市生活に不可欠なインフラとなった。
日進工具(切削工具製造)

今回の「地味だけど優良企業」は、日進工具株式会社を取り上げる。
1954年設立の切削工具メーカーで、エンドミルを主力製品とする。
従業員数は338名(連結、2020年3月)で、工作機械業界の上場企業としては小規模なほう ...
【企業比較】技術者派遣

今年はコロナ禍でほとんど話題にならないが、ここ数年は国内の人手不足が深刻化し、人材派遣に頼る企業が増えているという印象があった。
メーカーでは、製造現場の期間工はもとより、研究開発業務に従事する技術者の確保面でも、人材派遣の存 ...
コロナで外食業界の企業間格差は拡大

11月14日の日本経済新聞朝刊に「外食 13社中5社が最終赤字」という記事が掲載された。
新型コロナウイルスの影響によって苦境に立たされてきた外食業界だが、7~9月期の業績は改善傾向にある。
とはいえ、時価総額500億 ...