意外な副業(その3)~ユニ・チャーム

時折、上場企業が本業とあまり関係がありそうにない意外な事業を営んでいる事実を発見することがある。
そんな事例をご紹介するこのシリーズ、3回目はユニ・チャーム株式会社。
ユニ・チャーム ...
異色のフィットネスジムはコロナ禍を克服できるか?

株式会社カーブスホールディングス(カーブスHD)は、フィットネスジム「カーブス」をフランチャイズ制で運営する会社である。
スポーツ施設業界ではコナミ、セントラルスポーツ、ルネサンスに次ぐ第4位の売上高規模(2019年度)にある ...
ステップ(学習塾)

今回の「地味だけど優良企業」は、株式会社ステップである。
1975年に神奈川県藤沢市で創業した、小中学生を対象に高校受験の受験指導をする学習塾だ。
最近は、大学受験にも事業領域を広げている。
10月末時点で、全 ...
成長株の株価暴落が怖い4-ブイキューブ

最近の株式市場をみていると、2020年に主役級の注目を浴び、株価の大幅上昇で目立っていた銘柄の凋落ぶりが目につく。
そんな銘柄の代表格ともいえるのが、株式会社ブイキューブだ。
同社は、インターネットを通じた遠隔コミ ...
ビジネスモデル転換は成功したか?~パシフィックネット

2年近く前に、ビジネスモデルの転換に挑む企業として株式会社パシフィックネット(以下PCNET)を当サイトで紹介したことがある(「モノからサービスへ」に挑戦 パシフィックネット)。
その後、DX関連銘柄として株式市場で同社に対す ...
【企業比較】テレビ局(民放)

テレビ局は、我々の生活にとって身近な存在である。
しかし、その財務内容を詳しく知る機会となると、業界関係者でもない限り、ほとんどないのではないだろうか。
そこで、今回は民放全国ネットのキー局4社について、財務数値を比較 ...
意外な副業(その2)~セーラー万年筆

時折、上場企業が本業とあまり関係がありそうにない意外な事業を営んでいる事実を発見することがある。
そんな事例をご紹介するこのシリーズ、2回目はセーラー万年筆株式会社を取り上げる。
巨大企業にいかに立ち向かうか?

本サイトでは、投資信託「農林中金<パートナーズ>長期厳選投資 おおぶね」を過去に何度か取り上げているが、その2021年7月発行の運用レポートが面白かったので、ご紹介したい。
(ダウンロード先はこちら)
おおぶ ...
成長株の株価暴落が怖い3-グレイステクノロジー

DX(デジタルトランスフォーメーション)は、現在の株式市場で注目される大きなテーマのひとつだ。
当然、DX関連銘柄は高成長を期待され、高PERになることが多い。
グレイステクノロジー株式会社は、そんなDX関連銘柄の代表 ...
意外な副業(その1)~朝日放送グループ

時折、上場企業が本業と関係があまりなさそうな意外な事業を営んでいる事実を発見することがある。
事業の多角化やM&Aが盛んに行われる昨今、そうした話は不思議ではないのかもしれない。
が、それでも「なんで、この事業 ...