ようこそ、「有報探偵ウラヌスの推理ノート」へ!
当サイトでは、中小企業診断士である私ウラヌスが、興味を持ったテーマについて、有価証券報告書をはじめとする公表資料をベースに分析した成果をレポートしています。
どうぞ、ごゆっくりお楽しみください。

成長株の株価暴落

Thumbnail of post image 034

M&A総研

我が国に中小企業の大廃業時代が到来した、と言われている。
コロナ禍、人手不足と人件費の高騰、原材料費や光熱費の上昇など、事業環境の悪化による中小企業の倒産だけが要因ではない。
より深刻なのは、事業が黒字の企業であっても ...

成長株の株価暴落,ビジネスモデル

Thumbnail of post image 125

エムスリー,ベネフィット・ワン

かつて大企業では、社員向けの福利厚生施設として保養所やグラウンドを自社保有しているところが結構あった。
それが1990年代以降の不況長期化の過程で、経営効率化のために次々と消え、現在では自社保有の保養所をもつ企業などは極めて珍 ...

成長株の株価暴落,業績

Thumbnail of post image 090

エムスリー

今年上半期の日本株市場は、久しぶりの活況で沸き返った。
日経平均株価はバブル期以来の3万3千円台にまで上昇し、年初来高値を更新する銘柄が続出。
著名投資家バッフェットをはじめ、外国人投資家がドッと日本株を買いにやってき ...

成長株の株価暴落,ビジネスモデル

Thumbnail of post image 022

弁護士ドットコム

コロナ禍による制限が緩和され、ようやく収束が見えてきた。
その一方で、コロナ禍を追い風とし、脚光を浴びていた株式銘柄は、現在では株価が低迷状態にあるものが少なくない。
弁護士ドットコム株式会社は、そんな銘柄の一つである ...

成長株の株価暴落,ビジネスモデル

Thumbnail of post image 166

オイシックス・ラ・大地

新型コロナウイルスは相変わらず猛威を振るっている。
自宅で過ごす時間がコロナ前よりも長くなり、ここ2年ほどで食事関連の宅配サービスは大きく伸長した。
飲食店のフードデリバリーはいまや日常の風景となったが、料理の食材を宅 ...

成長株の株価暴落,ビジネスモデル

Thumbnail of post image 009

BASE

コロナ禍が始まったときにすぐに注目を浴びたビジネスの一つが、ネットショップを立ち上げることをサポートするサービスだった。
外出がままならないなか、インターネットを通じて買い物をすることが常態化し、年齢を問わず、ネットショッピン ...

2024-12-20成長株の株価暴落,業績

Thumbnail of post image 047

ブイキューブ

最近の株式市場をみていると、2020年に主役級の注目を浴び、株価の大幅上昇で目立っていた銘柄の凋落ぶりが目につく。

そんな銘柄の代表格ともいえるのが、株式会社ブイキューブだ。
同社は、インターネットを通じた遠隔コミ ...

2022-01-18成長株の株価暴落,ビジネスモデル

Thumbnail of post image 166

グレイステクノロジー

DX(デジタルトランスフォーメーション)は、現在の株式市場で注目される大きなテーマのひとつだ。
当然、DX関連銘柄は高成長を期待され、高PERになることが多い。
グレイステクノロジー株式会社は、そんなDX関連銘柄の代表 ...

成長株の株価暴落,業績

Thumbnail of post image 167

出前館

昨年、コロナ禍に揺れた株式市場の中でも、大きく株価が上昇して脚光を浴びた株式銘柄がいくつもみられた。

その一つが、フードデリバリー関連銘柄だろう。
今や、町中でウーバーイーツ(Uber Eats)の配達員を見ること ...

成長株の株価暴落,ビジネスモデル

Thumbnail of post image 190

フィル・カンパニー,鎌倉新書

以前、高PER株のタイプの一つとして、「高成長」タイプを挙げたことがある(高PER株のタイプ分けをしてみた)。
そして、成長が鈍化する兆しが見え始めると、株価が急落するリスクがあることに注意すべきだと記した。
現在、コ ...